1.想い

「いい家」とはどんな家でしょう?
「いい家づくり」とはどんな家づくりでしょう?
デザイン、気密性や断熱性能、耐震性、設備の機能性、収納力に広さ、間取りに立地条件など、こだわれば良い建物はできます。
しかし、「家」は子どもを育み、歳を重ね、人が暮らし、心の拠所となる大切な器です。機能的に良い建物であっても、中と外で人と人が心地よい関係を保てなければ「いい家」にはなれませんね。
「家づくり」には将来の生活や人と人との心地よい関係づくりも含まれているのではないでしょうか。
家づくりにはたくさんの夢や希望がありますが、法律や予算などの制約がつきものです。その制約のために様々な選択をしなければならず悩んでしまいますが、悩んだ分だけ「いい家」に近づきます。お施主様が悩まれたときはもちろん私たちも一緒に悩み、悔いの残らない選択をしていただけるよう解決策を一緒に探します。子育てで「手のかかる子ほどかわいい」と言われるのと同じように、苦労が多いほど私たちにとってもかわいい1棟になります。
私たちの役割は、お施主様の夢や希望と現実の制約を調整し、お施主様の個性や生活にしなやかに寄り添える器を造ることだと考えています。
「いい家づくり」にゴールはありません。お施主様とともに大切に育てた建物は、お施主様のもとで初めて「家」となり、「いい家」になるために成長を始めます。
私たちは、手塩にかけて育てたかわいい家たちが、5年後、10年後、20年後も変わらず愛され続けるようメンテナンスをしたり時には間取りを変えたりしながら、サポートし続けたいと願っています。
2.営業方針

・強引な勧誘やセールス、電話営業、訪問営業はいたしません
・お客様の想いや不安を大切にします
・「かかりつけ工務店」としてサポートし続けます
3.施工

4.品質

5.保証制度
